講座受講をご検討の方は、ご希望の受講日を御相談ください。
石けん講座お申込みの前に、下記「手作り石けん講座 お申し込みの方へ」をご確認下さい。
こちらの講座は、4月19日以降の日程でご相談下さい。
【新講座】ハーバル薬膳生薬漢方石けん
ハーブや薬膳食材、生薬、漢方を使用したナチュラルな石けんを作成します。
下記 浸出油・浸出液・漢方からご希望の素材をお選びください。
デザインは基本的にベーシックなものからお選び頂きますが、ご希望がございましたらご予約時にご相談下さい。
香りづけに使用する精油は数種類の中から、お好きなものをお選び頂けます。
ご希望に応じてその時教室にあるコンフェ(石けん飾り)をトップに乗せて頂くことも可能です。
(上記写真のレース石けんが在庫にない場合があります。予めご了承ください)
※石けんのベースは季節ごと少しづつ変化します。
(5~6種類のオイルやバターを使用したレシピ)
※選ばれるハーブにより、オプションの種類や有無が違います。
※パウダー使い比べ石けん・LLi抽出石けんは後日UPします。
内容
- お選び頂いた素材(ハーブ、薬膳食材、生薬)について(初心者様向け)
- 浸出油、浸出液の作り方や注意(浸出油・浸出液の方)
- デザイン
◇デザイン無し(トップコンフェ)
◇パウダーラインのレイヤーソープ
(別途ご希望がある場合はご相談下さい)
受講料・・・1回 ¥4.800-(税込)/ コース 3回 ¥13.000-(税込)
作成量・・・浸出液=280バッチ / 浸出油=280バッチ / 漢方=280バッチ
時間・・・ 2.0~2.5h
モールド・・・横型(他ご希望がありましたら、お申し込み時にご相談下さい)
素 材・・・下記の中からお選びください。(R3年3月1日現在 随時増やしていく予定です)
A(浸出液) ①ヒース ②ラベンダー ③白きくらげ ④桑白皮 ⑤ビワ葉 ⑥スギナ
B(浸出油) ①カモミール ②カレンデュラ ③月桃 ④ローズレッド ⑤ラベンダー ⑥紫根
C(パウダー) 準備中
D(LLi抽出) 準備中
E(漢方) 玉容散
備 考・・・精油、モールドの持参可能(お申し込み時お知らせください)
手作り石けん講座 お申し込みの方へ
持ち物
- エプロン
- 持ち帰り用の袋 *ゴーグルは貸出しています。(メガネが必要な方は持参ください)
注意事項
- 体質・肌質により、作成した石けんがお肌に合わない場合があります。
- 薬品(苛性ソーダ)を使用するため、作業しやすい服装(長袖)でご参加ください。
石けん素地が洋服に飛びますと、シミ・色落ちします。
念のため、高価なお召し物でのご参加は、お控え頂くようお願いしております。 - CPソープにつきましては、講座内では仕上がりません。
ご自宅に持って帰って頂いた後も作業があります。熟成後(1~2ヵ月後)に使用可能となります。 - 女性専用サロンになりますので、女性の生徒様のみの募集となります。
- ご予約・ご来店前に必ず一読下さい>>「感染症対策とご来店前のお願い」
キャンセルポリシー
*無断キャンセルの方のみ、お申込み頂いた講座料の全額がキャンセル料として発生します。
予めご了承の上、お申し込みくださいませ。